ブログ

2025.09.01

~WOC×かび~月刊*ファミクリWOCかわら版9月号_vol.59

WOC(ウォック)とは、褥瘡をはじめとする創傷やストーマ、
失禁分野について専門性の高い看護を実践できる看護師の通称です。

 

2025年9月(Vol.59)
夏が過ぎて朝晩少し涼しくなってきた頃ですが、まだまだ日中の暑さは酷ですね🥵 
みなさんは今年の夏の思い出作りはできましたか? 
私は帰省してお墓参りに行けたこと、
家族に会えたことがこの夏の一番の思い出です🎐感謝で~す🥰

 

🔗WOCかわら版Vol.59 (クリックでご確認いただけます)

 

お問い合わせやご相談など、お気軽に下記のLINEから頂けると幸いです (^^♪

 

医療法人社団 双愛会
ファミリークリニック蒲田・品川
ツインハート在宅クリニック自由が丘・二子玉川
皮膚・排泄ケア特定認定看護師   野口祥子(のぐちやすこ)

 

2025.08.21

在宅救急センター 「つくにはブックスシリーズ」インタビュー

 

こんにちは!
8月下旬になりましたが、まだまだ真夏のような暑さが
続いていますね💦皆様、体調に気を付けて過ごしてくださいね。

この度、当院の在宅救急センターの救急救命士のインタビュー記事を
「つくにはネット様」「つくにはブックスシリーズ」に
昨年に続き、ご掲載いただきました😊
※許可をいただき掲載しております。

在宅医療の救急救命士という専門職としての、やりがいや難しさ、
将来、救急救命士を目指す学生さんに向けた熱いメッセージも
載っています!ぜひご覧くださいませ。

ご覧いただき、在宅での救急救命士について知ってもらい
救急救命士を目指す学生さん、訪問診療の導入を検討している方など
少しでもお役に立てばうれしいです🌸

こちらからご覧いただけます!

🔗 つくにはネット様   インタビュー記事
https://www.tsukuniha.net/interview/special/05_11/

🔗つくにはネット様
https://www.tsukuniha.net/

🔗 仕事につくにはシリーズ
https://www.sanpou-s.net/magazine/ma006/

 

2025.08.18

【8/21(木)18:30~】ファミクリカフェ開催のお知らせ

こんにちは!
開催3日前となっておりますが本日はファミクリカフェ開催のお知らせです☕

8月21日(木) 18時30分~を予定しております。

 

ファミクリカフェは日々、現場で感じる課題を元に
「地域住民の方々に~~できたらいいな」を
一緒に考える地域のコミュニティスペースです!

訪問診療にかかわるほかの事業所の方や、職種の方とお話してみませんか?

毎月、地域の他事業所の皆様と交流することができており
非常にうれしく感じております☀

こちらのQRコードよりお申込みいただけます ➡ 

フォームからも申し込み可能です ➡ 🔗申し込みフォーム

皆様にお会いできることを楽しみにしております😊

2025.08.12

《8/27(水)18:30~》ツインハートにこたまカフェ開催のお知らせ

こんにちは!
夏真っ盛り、毎日溶けてしまいそうな暑さが続いていますね。
スタッフ一同、熱中症に気を付けつつ毎日訪問を行っています💦

さて、本日はご好評いただいている、
『ツインハートにこたまカフェ』開催のお知らせです☕


ツインハート在宅クリニック二子玉川周辺の、医療・介護従事者の皆様向けに
日々、現場で感じる課題を元に「地域住民の方々に~~できたらいいな」を
一緒に考える地域のコミュニティスペースです!

前回の7月開催の際は、訪問看護ステーションの皆様が足を運んでくださり、
地域の皆様とのコミュニケーションの取り方や、
24時間の訪問看護の対応など幅広いお話で盛り上がりました。

開催日時:8月27日(水) 18時30分~  途中参加/途中退出OKです!
開催場所:ツインハート在宅クリニック二子玉川
     〒158-0094 東京都世田谷区玉川3ー36ー16 ブリンク山田103号室
お問い合わせ先:03-5744-3361 (担当:毛塚)

フォームからも申し込み可能です ➡ 🔗申し込みフォーム

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております☺
まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛ください!

2025.08.06

夏季の皮膚ケア講座

 

こんにちは!
8月に入り、より暑さが厳しい日が続いていますね💦
熱中症に気をつけて過ごしていきましょう。

先日、地域の包括支援センターにて、WOC野口による
夏季の皮膚ケアに関する講座を開催いたしました。

 

 

今回は熱中症に加えて、夏に起こりやすい、あせもやとびひ
皮膚真菌症に対する治療や対策についてお伝えさせていただきました。

全国的に熱中症に警戒が必要なくらいの、気温の高い日が続いていますね。
汗をかいた状態のままにしておくとあせもになりやすく、
周りの方にも感染する可能性のある
とびひになる危険性もあります。

また、足の水虫(白癬菌)にもかかりやすい時期になってますので、
治療や対策をしっかりと行い、高温多湿による皮膚トラブルを
予防していくことが重要です。
熱中症対策の座位のままできる、暑熱純順化体操をご自宅でも
ぜひ実践していただけたら嬉しいです。


 

 

こちらの皮膚ケア講座は半年に1回くらいの頻度で開催しており、
今回で3回目となりました。
地域の方からも「お久しぶり」とお声かけいただき、
当院の取り組みが少しずつ地域に根付いてきていること嬉しく感じております😊

 

2025.08.04

7月31日 ファミクリカフェの様子☕

 

こんにちは!
今回は先月末に開催いたしました、ファミクリカフェの様子です☕
訪問看護ステーションの看護師さんと理学療法士さんがご参加くださいました。

 

事業所での多職種連携や、それぞれの職種で感じているお悩みなどの
お話に花が咲きました。
また、WOC野口への症例相談もしていただくことができ、
在宅での実践的なケアに関しても情報共有し、皆様と一緒に考えることができ、
とても貴重なお時間となりました🌸

8月の開催もまたお知らせをさせていただきますので
皆さまにお会いできることを楽しみにしています☺️

 

2025.08.01

~WOC×あせも~月刊*ファミクリWOCかわら版8月号_vol.58

WOC(ウォック)とは、褥瘡をはじめとする創傷やストーマ、
失禁分野について専門性の高い看護を実践できる看護師の通称です。

 

2025年8月(Vol.58)
暑中お見舞い申し上げます🎐
みなさんは夏休みをどのようにお過ごしでしょうか?
海や山に出かけるのもよし、涼しいところで読書や映画もよいですね 😊
私は花火を観るのが大好きなのですが、東京に来てからはまだ花火を観に行けてません😿
今年こそはどこかの花火を観に行きたいですね~🎇

 

🔗WOCかわら版Vol.58 (クリックでご確認いただけます)

 

お問い合わせやご相談など、お気軽に下記のLINEから頂けると幸いです (^^♪

 

医療法人社団 双愛会
ファミリークリニック蒲田・品川
ツインハート在宅クリニック自由が丘・二子玉川
皮膚・排泄ケア特定認定看護師   野口祥子(のぐちやすこ)

2025.07.25

在宅医療の実際 ~看護師の視点から~

 

先日、当院の地域連携 石井看護師による、
地域の病院の退院調整・病棟の看護師さん向けの
「在宅医療の実際」に関する勉強会を開催いたしました。

 

 

石井看護師自身も病院勤務の経験があり、現在は在宅医療に携わっております。
その経験を通じて感じた、病院との違いを踏まえ、
在宅復帰を促すための視点から、在宅医療についてご紹介しました。

入院医療と在宅医療の主な違いから、具体的な病院と在宅医療でできる
医療行為などを比較しながらお伝えしました。

在宅医療の実際を病院の看護師さんたちにも知っていただくことで、
医療機関間の連携も取りやすくなり、患者様やご家族様にとって  
在宅復帰してからも、ご自宅などで安心して過ごしていただける
ようになるのではと考えております😊

 

2025.07.22

7/16ツインハートにこたまカフェ初開催しました☕

 

こんにちは!
先日お知らせさせていただきました、ツインハートにこたまカフェを
7月も開催いたしました😊

 

今回は、訪問看護ステーションの方々が足を運んでくださいました。
事業所として、地域の皆様とのコミュニケーションの取り方や、
24時間の訪問看護の対応など幅広いお話で盛り上がりました。

今後も、ご参加くださった皆様と勉強会などを開催し、
交流を深めていけたらと考えております。 
8月の開催予定はまたお知らせさせていただきます🌸

 

2025.07.21

海部7月の活動の様子です!

 

こんにちは!
ブログでの更新は久々になってしまいましたが、ファミクリ海部
7月の活動の様子を掲載させていただきます。

 

 

準備体操しつつ、インストラクターの先生にレクチャーを
受けながら、みんなで海へ入る準備をします🏄

 

 

 

 

今回は初めて参加するスタッフや、夏になったので活動再開と
久しぶりに参加のスタッフもいました!
自分のタイミングに合わせて参加できるのがファミクリの
部活動のいいところだと思います😊

 

海部の後は恒例のグルメ部の活動になります!
江の島の海の幸を楽しみました🐟

 

 

 

1 2 3 4 5 6 32