在宅認知症センター

在宅認知症センター

在宅認知症センター

在宅認知症センター

特色

  • 認知症の専門医療相談
    ご本人・ご家族のほか、介護事業所などからも認知症に関わるご相談を受け付けています。
    認知症に対する専門知識を有する医師、精神保健福祉士が対応し、治療や介護についてのご相談に応じます。
  • 身体合併症への対応
    認知症は長期的には様々な身体的問題が出てきます。それらを一つの科で抱えず、院内の他診療科と連携を取ることにより、「皆でみる」という視点で在宅の療養生活を支えます。
  • 地域事業所との連携
    地域包括支援センターや介護事業所、保健所などと連携・調整を行います。在宅生活の体制を構築する ためには、ご家族を支える仕組みも重要です。家族教室などのネットワークづくりを行います。
  • ご家族への支援
    認知症の患者様を抱えられたご家族は、より専門的な心理的支援が役立つことも多くあります。
    ご家族や介護者に認知症の状態に応じて医学・心理的視点から適切な助言を提供できる。専門職を配置しています。

在籍スタッフ

精神科医師、精神保健福祉士、公認心理師

表面に現れるニードの奥にある、真のニードを見つける。患者さんご家族らにリスペクトの気持ちを常に抱く。

初回面接では、患者さん・ご家族の困りを受け止め、「私たちチームと共に歩もう」と思っていただけることを大切に考えています。

認知症診療を、外来ではなく在宅で行うことは、様々なメリットがあります。
患者さんのお宅に出向いてお会いするので、普段の患者さんやご家族のご様子がよくわかり、また私たちも理解していただけて、より親密な関係を早くから築けることが多いです。

認知症の患者さんには、様々な症状・周囲が困る行動があることが多く、それに対しては、環境・心理・薬物療法を合わせて、総合的なアプローチをとります。そうした取り組みにより、薬物療法を行う際にも、できるだけ少量の薬ですむようなアプローチが可能になります。

私たちはチームです。チームの力とは、足し算ではありません。
協働しながら、それぞれの職種の強みを生かし、患者さんや家族の強みを引き出し、問題を解決しながら、共に歩むチーム医療を目指しています。