~もっと知りたい高齢者の爪のこと~ファミクリ勉強会を開催しました
皮膚科専門医の中村先生より、地域のケアマネジャーさんや訪問看護師さん向けに、
~もっと知りたい高齢者の爪のこと~というテーマでファミクリ勉強会を開催いたしました。
巻き爪でお悩みの患者様が多いという背景から、
普段聞けない治療方法や具体的な爪の切り方、スキンケアなど、写真や資料を用いて説明をいたしました。
定期的に開催中のファミクリ勉強会、地域に喜ばれるテーマを企画していければと思います。
現在、出張勉強会も開催中です。ご希望があればお気軽にお声がけください。
▼皮膚科専門医の訪問診療のご相談はこちらまで
医療法人社団 双愛会
事務局長 清水 雄司
y.shimizu@twinheartmedical.com
看護学生の訪問看護同行
本日は訪問看護に同行をいただいた看護学生のご紹介です。 実は今回の看護学生は、
お母さんの日頃の話を聞いていて、
これからの医療の形として多様性が求められていく中、
今後も積極的にご見学者を募集してまいります。
▼訪問看護、訪問診療にご興味がある方はこちらにご連絡ください
医療法人社団 双愛会
事務局長 清水 雄司
y.shimizu@twinheartmedical.com
【看護学生の感想】
本日は午前中に2件、お昼休憩を挟んで、
今までは病院実習の経験しかなく、訪問看護の見学は初めてです。 印象的だったことは、2つあります。 ①病院では決まっていることが、
②ご家族のやることが多い
これはご家族から直接お話を伺うことができた内容です。
今回の見学で、
—————————————————————
▼訪問看護、訪問診療にご興味がある方はこちらにご連絡ください
医療法人社団 双愛会
事務局長 清水 雄司
y.shimizu@twinheartmedical.com
医学生の訪問診療同行~感想レポート~
当院では医学生の訪問診療同行を行っています。
先月、訪問診療同行をいただいた医学生から素敵なご感想を頂戴しました。
これからの医療の形として多様性が求められていく中、早いうちから在宅医療を体験していただくことは、医療従事者にとっても地域にとっても良いことだと思います。
今後も積極的にご見学者を募集してまいります。
▼訪問診療にご興味がある方はこちらにご連絡ください
医療法人社団 双愛会
事務局長 清水 雄司
y.shimizu@twinheartmedical.com
【医学生の感想レポート】
—————————————————————
・
◆実習で得たもの・体験したこと
これが本当の地域医療ではないか。
救急搬送の際は、
大学病院での実習は患者さんが外来へ訪れる形式であったが、
今回はとても有意義な実習となり、感謝している。
▼訪問診療にご興味がある方はこちらにご連絡ください
医療法人社団 双愛会
事務局長 清水 雄司
y.shimizu@twinheartmedical.com
11月19日(月)『高齢者の褥瘡』をテーマにファミクリ勉強会を行いました
地域のケアマネジャーさん、訪問看護師さんと勉強会を行いました。
・高齢者の皮膚の特徴
・褥瘡とは
・褥瘡の予防
・在宅医療と褥瘡
写真やスライドをもとに説明をし、理解しやすかったというご好評の声をいただきました。
当日お越しいただいた皆様ありがとうございます。
また企画いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
10月23日(火)にファミクリ地域連携会を行いました
テーマ:独居患者さまのターミナルケア
▼当日は100名以上の方にお越しいただきました。
理事長の伊谷野より、在宅医療継続の三要素として、
1,家族、キーパーソンの存在
2,経済状況
3,医療依存度(重症度)
を掲げ、4つのcaseにわけてそれぞれの事例を解説しました。
▼当日参加した当院の職員です。(懇親会後)
ご参加いただきまして、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
▼訪問診療にご興味がある方はこちらにご連絡ください
医療法人社団 双愛会
事務局長 清水 雄司
y.shimizu@twinheartmedical.com