在宅医療の実際 ~看護師の視点から~
先日、当院の地域連携 石井看護師による、
地域の病院の退院調整・病棟の看護師さん向けの
「在宅医療の実際」に関する勉強会を開催いたしました。
石井看護師自身も病院勤務の経験があり、現在は在宅医療に携わっております。
その経験を通じて感じた、病院との違いを踏まえ、
在宅復帰を促すための視点から、在宅医療についてご紹介しました。
入院医療と在宅医療の主な違いから、具体的な病院と在宅医療でできる
医療行為などを比較しながらお伝えしました。
在宅医療の実際を病院の看護師さんたちにも知っていただくことで、
医療機関間の連携も取りやすくなり、患者様やご家族様にとって
在宅復帰してからも、ご自宅などで安心して過ごしていただける
ようになるのではと考えております😊
7/16ツインハートにこたまカフェ初開催しました☕
こんにちは!
先日お知らせさせていただきました、ツインハートにこたまカフェを
7月も開催いたしました😊
今回は、訪問看護ステーションの方々が足を運んでくださいました。
事業所として、地域の皆様とのコミュニケーションの取り方や、
24時間の訪問看護の対応など幅広いお話で盛り上がりました。
今後も、ご参加くださった皆様と勉強会などを開催し、
交流を深めていけたらと考えております。
8月の開催予定はまたお知らせさせていただきます🌸
海部7月の活動の様子です!
こんにちは!
ブログでの更新は久々になってしまいましたが、ファミクリ海部
7月の活動の様子を掲載させていただきます。
準備体操しつつ、インストラクターの先生にレクチャーを
受けながら、みんなで海へ入る準備をします🏄
今回は初めて参加するスタッフや、夏になったので活動再開と
久しぶりに参加のスタッフもいました!
自分のタイミングに合わせて参加できるのがファミクリの
部活動のいいところだと思います😊
海部の後は恒例のグルメ部の活動になります!
江の島の海の幸を楽しみました🐟
【7/31(木)18:30~】ファミクリカフェ開催のお知らせ
おはようございます。
今週は突然のお天気の変化が多くありましたが、本日は朝から
快晴ですね☀引き続き暑さ対策万全で過ごしましょう!
本日はファミクリカフェ開催のお知らせです☕
7月31日(木) 18時30分~を予定しております。
ファミクリカフェは日々、現場で感じる課題を元に
「地域住民の方々に~~できたらいいな」を
一緒に考える地域のコミュニティスペースです!
訪問診療にかかわるほかの事業所の方や、職種の方とお話してみませんか?
毎月、地域の他事業所の皆様と交流することができており
非常にうれしく感じております🌻
途中参加・退出も可能ですのでぜひお気軽にご参加くださいませ。
こちらのQRコードよりお申込みいただけます ➡
フォームからも申し込み可能です ➡ 🔗申し込みフォーム
皆様にお会いできることを楽しみにしております😊
WOC勉強会 ~地域の訪問看護STにて~
訪問看護師さん・ケアマネジャーさん向けに、
「みんなで考える褥瘡・創傷ケア」と題し、
WOC野口による皮膚ケアに関する勉強会を開催いたしました。
褥瘡・創傷のアセスメントの方法や外用薬、被覆材などについてお話しし、
当院が主治医でない利用者様へも、対応ができるWOC野口の同行訪問についても
紹介をさせていただきました。
今後も地域の皆様とともに、患者様やご家族様が
よりよい在宅環境で過ごすことができるように連携を大切にしてまいります。
地域講座 ~熱中症を予防しよう~
こんにちは!
今回は、先日、地域包括支援センターにて、地域住民の方向けに開催いたしました
WOC野口による「熱中症予防講座」を紹介させていただきます。
まずはじめに熱中症について座学で基礎知識を学び、その後は皆さんと一緒に、
手と足を左右、同時に曲げ伸ばししたり、全身を使った心拍数アップ体操をしたり、
暑熱順化に効果的な体操を行いました💦
一緒に身体を動かして心拍数が上がる感覚を確かめたり、
だんだん辛くなってくる動きも皆様が楽しくやり続けられるように
お声掛けや歌を歌いながら、体験していただきました。
そして、最後に汗をかいたあとの皮膚ケアについてもお話ししました。
汗をかいたあとは、汗かぶれかあせもにならないように、
早めにタオルでふきとったり、シャワーで流したりすることが大切です!
このほかにも、適度にエアコンや扇風機を使用したり、
すだれやよしず、緑のカーテンを設置したりしながら、
環境を整えることも熱中症を予防するためには重要であることも皆様に
合わせてお伝えしました。
《7/16(水)18:30~》ツインハートにこたまカフェ開催のお知らせ
こんにちは!
まだ7月上旬にも関わらず、夏のような暑さが続いていますね。
熱中症に気を付けて過ごしましょう💦
今回は、ツインハートにこたまカフェ開催のお知らせです☕
ツインハート在宅クリニック二子玉川周辺の、医療・介護従事者の皆様向けに
日々、現場で感じる課題を元に「地域住民の方々に~~できたらいいな」を
一緒に考える地域のコミュニティスペースです!
地域の医療・介護の関わる皆様の心のよりどころや出会いの架け橋となり、
よりよい医療福祉を提供できるように皆様とお力を合わせられたら幸いです🌸
開催日時:7月16日(水) 18時30分~ 途中参加/途中退出OKです!
開催場所:ツインハート在宅クリニック二子玉川
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3ー36ー16 ブリンク山田103号室
お問い合わせ先:03-5744-3361 (担当:毛塚)
お申し込みはこちらのQRコードから ➡
フォームからも申し込み可能です ➡ 🔗申し込みフォーム
5月に始まったばかりの取り組みですが、これまでの開催でも
地域の事業所の方々が足を運んでくださいまして
交流ができていること、非常にうれしく思います🌻
お気軽にご参加いただけますと幸いです。
皆様にお会いできることを楽しみにしています😊
~WOC×熱中症~月刊*ファミクリWOCかわら版7月号_vol.57
WOC(ウォック)とは、褥瘡をはじめとする創傷やストーマ、
失禁分野について専門性の高い看護を実践できる看護師の通称です。
2025年7月(Vol.57)
梅雨の時期になりました☔
蒸し暑いなか自転車での訪問はレインコート内がサウナスーツみたいに
なりますよね💦
これから本格的な夏が来るかと思うとぞっとしますが、保冷グッズを駆使して、
できるだけ涼しい顔でいるために熱中症について学びましょうね😊
🔗WOCかわら版Vol.57 (クリックでご確認いただけます)
お問い合わせやご相談など、お気軽に下記のLINEから頂けると幸いです (^^♪
医療法人社団 双愛会
ファミリークリニック蒲田・品川
ツインハート在宅クリニック自由が丘・二子玉川
皮膚・排泄ケア特定認定看護師 野口祥子(のぐちやすこ)
願いを叶える在宅医療 ー理事長 伊谷野ー
地域の訪問看護ステーション様にて、訪問看護師さん・ケアマネジャーさん向けに、
当法人の「願いを叶えるプロジェクト」という取り組みについての、
ご紹介と懇親会を共催させていただきました。
このプロジェクトは、医学的な理由で諦めていた様々な願いに
訪問診療や訪問看護を行っている医師、看護師、医療従事者等が関わり、
実現を目指す取り組みです。
叶えたい願いは十人十色。
一人でも多く叶えられるように、かかりつけ医としてご家族様、
地域の皆様と連携を取りながら、進める取り組みです。
この度、当院の取り組みを知った事業所様より、患者様やご家族様より、
遠出の希望や「こんなことをしたい」などの相談があったが、
自分たちだけでの実現はなかなか難しかったので、
当法人の事例を聞きたいとご相談をいただき、開催となりました。
当院で行ったがんの患者様の里帰り事例を伊谷野理事長よりお話しさせていただき、
今後一緒にプロジェクトに取り組みたい、
地域でも勉強会でもぜひ紹介してほしいなどのお声をいただきました。
今後も、実現が難しい患者様の願いや希望について、
携わっている皆様と一緒に叶えていくことができたらと考えております。
6月20日 ファミクリカフェの様子☕
こんにちは。
6月下旬ですが、夏のような暑さとなっていますね。
まだ身体が暑さに慣れていない時期かと思いますので
気をつけて過ごしたいですね💦
6月20日に開催しましたファミクリカフェには、
訪問看護事業所の看護師さん・ケアマネジャーさんや、
病院の在宅診療アシスタントさんなどが
ご参加くださいました。
事業所様ごとの患者様への対応の工夫や、在宅医療へのお悩みなど多岐に渡って、
皆様と一緒にお話し、情報交換をすることができました。
その中で、ご参加くださった訪問看護事業所様と、
今後褥瘡に関する勉強会も開催する運びにもなりました。
ファミクリカフェを通して、地域の医療介護に携わる皆様との交流から、
勉強会開催など事業所同士への交流につながり、訪問診療と他多職種の
コミュニケーションや連携のきっかけになると嬉しく思います😊