フットケア講習会 ~地域の皆様と一緒に~
こんにちは!
日中は日差しも強く、気温も上がっているので
熱中症&日焼け対策をして体調に気を付けて過ごしていきましょう☀
先日、地域の公共施設にて、野口NSによるフットケア講習会を開催し、
約50名の地域住民、民生委員の皆様にお集まりいただきました。
今回の講習会では、「MY足ケア~いつまでも自分の足で歩こう」と題し、
様々なフットケアを皆様にお伝えしながら、体験していただきました。
《講習内容》
・転倒予防のためのフットケア
・末端まで血流を良くする足マッサージの仕方
・足趾の握力測定
・足の握力を鍛える足指じゃんけん体操
フットケアは爪の異常はないか?・足の冷えや腫れはどうか?などを、
ご自身の目で見て、手で触って確認することが大切です。
また、日頃の食事や入浴と合わせて、マッサージや体操、保湿などのフットケアも
日常的に行っていただくことで、足の健康を保つことができます。
今後も、このような地域の皆様向けの講習会も開催してまいります!
【5/29(木)18:30~】ファミクリカフェ開催のお知らせ
こんにちは。
あたたかく過ごしやすい日々が続いていますね😊
本日は毎月恒例、ファミクリカフェ開催のお知らせです!
5月29日(木) 18:30 から開催いたします☕
ファミクリカフェは日々、現場で感じる課題を元に
「地域住民の方々に~~できたらいいな」を
一緒に考える地域のコミュニティスペースです!
訪問診療にかかわるほかの事業所の方や、職種の方とお話してみませんか?
ファミクリカフェ皆様の心のよりどころや出会いの架け橋となり、
よりよい医療福祉を提供できるように皆様とお力を合わせられたら幸いです🌸
こちらのQRコードよりお申込みいただけます ➡
フォームからも申し込み可能です ➡ 🔗申し込みフォーム
途中参加/途中退室も可能ですのでぜひお気軽にご参加を
くださいませ。
皆様にお会いできることを楽しみにしております😊
~WOC×ガーゼと不織布ガーゼの違い~月刊*ファミクリWOCかわら版5月号_vol.55
WOC(ウォック)とは、褥瘡をはじめとする創傷やストーマ、
失禁分野について専門性の高い看護を実践できる看護師の通称です。
2025年5月(Vol.55)
1年のうちで最も紫外線が強い時期となりました🌞
大型連休がお仕事の方もお休みの方も紫外線対策をして外出して下さいね🥰
日焼け止めはくるくる塗りで顔の凹凸にピタッと密着しますからね~🍥
いつまでもBEAUTYで元気出していきましょうね✨
🔗WOCかわら版Vol.55 (クリックでご確認いただけます)
お問い合わせやご相談など、お気軽に下記のLINEから頂けると幸いです (^^♪
医療法人社団 双愛会
ファミリークリニック蒲田・品川
ツインハート在宅クリニック二子玉川・自由が丘
皮膚・排泄ケア特定認定看護師 野口祥子(のぐちやすこ)
4月17日 ファミクリカフェの様子☕
こんにちは!
朝晩はまだ冷えますが、昼間は暖かい日が増えてきましたね🌸
今回は4月17日に開催したファミクリカフェの様子をお伝えさせていただきます。
4月は初の「緊急往診」をテーマでご参加くださった皆様とお話しいたしました!
当院の在宅救急センターでの取り組みの紹介をさせていただき、
訪問診療クリニックの緊急往診を皆様に知っていただく機会となりました。
今回は12名の方がご参加くださり、地域での交流を深めることができました🌟
またご参加いただいた皆様より、
ファミクリカフェを通じて出会った事業所様との勉強会開催のお話をお伺いできたり、
地域の保健事業への参加にもつながっており、非常に嬉しく思っております。
今後もファミクリカフェでのご縁を大切に、地域の皆様にとって心のよりどころと
なれるよう、活動をしていきたいと考えております🌸
次回は5月29日に開催いたします☕
途中参加/退出も可能ですので、ぜひお気軽にご参加いただけたらと思います😊
お申し込みはこちらです!→https://www.twinheartmedical.com/blog/5603/
診療所移転と名称変更のお知らせ(多摩川→自由が丘)
地域の皆様
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼を申し上げます。
この度、令和7年5月1日より、「医療法人社団双愛会 ファミリークリニック多摩川」は、
「医療法人社団双愛会 ツインハート在宅クリニック自由が丘」として名称変更、
並びに下記住所に事業所の移転をさせていただきます。
また、この度の移転に伴い5月1日より、医療機関コード・介護事業所番号(みなし)についても変更が生じます。
関係者の皆様、各事業所様には、ご不便、ご迷惑をおかけしてしまいますが、
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
5月下旬に医療機関コードの発行が出来次第、ご案内させて頂きます。
これまでと変わらず患者様、ご家族様のため、地域医療に貢献して参る所存でございます。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
旧名称:医療法人社団双愛会 ファミリークリニック多摩川
旧住所:〒145-0071 東京都大田区田園調布2-1-8 NKビル2階2F号室
↓
新名称:医療法人社団双愛会 ツインハート在宅クリニック自由が丘
新住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目2-7 国際パレス自由が丘104号室
電話:03-6424-4454 FAX:03-4243-2384
※電話・FAX番号の変更はございません
◆医療機関コードの変更に伴うお願い
新しい医療機関コードを確認できるのが、5月27日(火)以降となりますため、
5月1日〜5月26日の処方箋については、医療機関コードを空欄のまま作成させていただきます。
27日(火)以降、新しいコードが確認でき次第、関係者の皆様には当該新コードをご報告させていただきます。
また確認でき次第、当院のホームページにも新しいコードを掲載させていただきますので、
お手数ではございますが、ご確認をいただけますと幸いでございます。
お急ぎの場合や、ご不明の際には、5月27日(火)以降、
当院にお問い合わせをいただければ、ご案内をさせていただきます。
◆介護保険に係る事業所番号の変更に伴うお願い
当院では訪問看護や訪問リハビリテーションを実施しており、医療機関コードの変更とともに、
介護保険に関わる事業所番号にも変更が生じてしまいます。尚、今回の事業所番号の変更は
「ケアプランに於いては軽微な変更」に該当し、また当院のスタッフ体制やサービスの提供内容に
変更はございませんので、これによるサービス担当者会議の改めての開催は不要であるとのことでございます。
◆自立支援の変更手続きにつきまして
この度の移転、医療機関コード、事業所番号の変更に伴い、自立支援の患者様につきましては、
当院から東京都への変更届を提出させていただきますので、患者様個人での変更のお手続きは不要でございます。
移転に伴う変更で、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、
ご理解、ご協力をいただけますと幸甚にございます。
何卒、よろしくお願いいたします。
医療法人社団 双愛会 一同
WOC勉強会 ~みんなで考える褥瘡ケア~
こんにちは!
4月に入りあたたかい日も多くなり、春の訪れを実感しますね🌸
この度、皮膚分野に関しての知見を高めたいとご相談をいただき、
目黒・世田谷エリアの訪問看護ステーションさんの事務所にて、
WOC野口による、褥瘡ケアについての勉強会を開催いたしました。
基本的な皮膚分野のお話から、実際に訪問看護で困っている症例を交えて
野口より情報提供・講義をさせていただきました。
参加者の皆様とキャッチボールをしながら楽しい時間を過ごせたこと、
WOC同行訪問の制度を活用いただき、今後は在宅にて実際に
ご一緒できる機会をぜひ作ることができたらと思います。
毎月、WOC野口による、皮膚に関するかわら版も更新しておりますので
ぜひ合わせてご覧いただけますと幸いです🌸
4月号はこちらです⇩
🔗~WOC×在宅でよくみる足の疾患~月刊*ファミクリWOCかわら版4月号_vol.54
【4/17(木)18:30~】ファミクリカフェ開催のお知らせ
こんにちは。ファミクリカフェ開催のお知らせです!
4月17日(木) 18:30 から開催いたします☕
ファミクリカフェは日々、現場で感じる課題を元に
「地域住民の方々に~~できたらいいな」を
一緒に考える地域のコミュニティスペースです!
4月は、在宅医療の24時間365日対応について、多職種で座談会をしましょう🌸
訪問診療にかかわるほかの事業所の方や、職種の方とお話してみませんか?
ファミクリカフェ皆様の心のよりどころや出会いの架け橋となり、
よりよい医療福祉を提供できるように皆様とお力を合わせられたら幸いです!
こちらのQRコードよりお申込みいただけます ➡
フォームからも申し込み可能です ➡ 🔗申し込みフォーム
途中参加/途中退室も可能ですのでぜひお気軽にご参加を
くださいませ。
皆様にお会いできることを楽しみにしております😊
3月27日 ファミクリカフェの様子☕
こんにちは!
3月に開催したファミクリカフェの様子です☕
3月のファミクリカフェは、10名もの方が足を運んでくださいました。
当院からも、池末医師が初参加で地域の皆様と交流を深めることができました。
今回、訪問看護ステーションの看護師さん・相談員さん・PTさん
薬剤師さん・訪問マッサージさんなど、地域の多職種の皆様が参加してくださり、
多職種連携を実感する会となりました。
普段はなかなか知ることができない、各事業所様での取り組みや、
開催している勉強会などを紹介し合うこともできる場となっており、
ファミクリカフェを通じて出会い、実際に連携して業務を行っている事例もありました!
ファミクリカフェが地域の医療介護従事者の皆様の出会いのきっかけに
なれていることを本当に嬉しく思います。
参加費無料/途中参加・退出もOKですので、
ぜひお気軽にご参加いただけたらと思います!
今後も皆様のご参加をお待ちしております🌸
~WOC×在宅でよくみる足の疾患~月刊*ファミクリWOCかわら版4月号_vol.54
WOC(ウォック)とは、褥瘡をはじめとする創傷やストーマ、
失禁分野について専門性の高い看護を実践できる看護師の通称です。
2025年4月(Vol.54)
いよいよ2025年度が始まりましたね🥰
今年の桜の開花は九州と四国、関東が3月下旬となるようですので、
よいお天気でお花見ができるといいですね🌸
今年度もどうぞよろしくお願いします💛
🔗WOCかわら版Vol.54 (クリックでご確認いただけます)
お問い合わせやご相談など、お気軽に下記のLINEから頂けると幸いです (^^♪
医療法人社団 双愛会
ファミリークリニック蒲田・品川・多摩川
ツインハート在宅クリニック二子玉川
皮膚・排泄ケア特定認定看護師 野口祥子(のぐちやすこ)
もしバナゲームを体験していただきました。
こんにちは!
先日、地域包括支援センターにて地域の皆様向けに
神林看護師による、もしバナゲームを開催させていただきました。
当院では”もしご自身の余命が半年と告げられたら”などの、もしもの時のために、
皆様に事前にご自身や周りの方々のことを考えていただくきっかけにしていただきたいという想いから、
定期的にもしバナゲームを開催しております。
また院内でも、医師・診療助手・地域連携担当・看護師と多職種のスタッフで実際に
もしバナゲームを体験してみました。
なかなかご自身の”もしもの時のこと”をスタッフ同士で話し合う機会は
ないので、お互いの考え方を知ることができました。
周りの方の考えを知ることで、自分自身ではなかったような考え方が
生まれることもあるかと思います。
今後も、このような会を実施していきたいと考えております。